32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

亀山市議会 2019-12-17 令和元年総務委員会(12月17日)

○服部危機管理監  非常配備になりますと、全職員配置になるんですけど、その辺は各班、横断的な配置割りとか、そういった面も含めて考えて対応に当たることとなろうかと考えております。 ○尾崎邦洋委員長  豊田委員。 ○豊田恵理委員  その場で臨機応変にということでお聞きをさせていただきました。  

亀山市議会 2019-12-11 令和元年12月定例会(第4日12月11日)

危機管理監服部政徳君)(登壇)  職員非常配備体制につきましては、亀山市地域防災計画に基づき、配備基準準備体制警戒体制非常体制配備人員を定めているところでございます。この人員につきましては、災害状況等により増減を行いながら各対策部災害対応を行うこととしております。 ○議長小坂直親君)  豊田議員

鈴鹿市議会 2015-03-01 平成27年3月定例会防災安全特別委員会報告

8月9日11時45分,大雨警報気象庁より発表されたことにより,災害対策本部を設置し,第2非常配備体制をとった。13時には椋川氾濫注意水位を超過したため,13時10分に支部開設をし,13時35分,避難所として,各地区市民センター併設公民館20か所,単独公民館5か所の計25か所を開設した。また,同時刻避難準備情報小田町11世帯,43人に対し発表した。

鈴鹿市議会 2015-02-09 平成27年各派代表者会議( 2月 9日)

まず1番目の災害対策本部についてという項目があるわけでございますが,そこの中で災害発生が予想されるときの判断が曖昧という御意見でしたんですけど,これに対しては大規模災害発生が予想される場合という表記につきましては,鈴鹿地域防災計画に規定されております鈴鹿災害対策本部においての第4非常配備これはどういうことかというと,前回も説明はさせていただきましたけど,全員が非常招集される場合となる場合を

鈴鹿市議会 2014-12-09 平成26年各派代表者会議(12月 9日)

鈴鹿市議会は,市域において大規模災害発生し,また発生が予想されるとき(鈴鹿災害対策本部において第4非常配備(非常体制)となった場合)に,市執行部と連携して災害対策活動を支援するとともに各議員が迅速かつ適正に活動するため鈴鹿市議会災害対策本部(以下「議会対策本部」という。)を設置することができると。  

鈴鹿市議会 2014-09-04 平成26年 9月定例会(第3日 9月 4日)

そうした中,8月9日の午前11時45分に本市大雨警報が発表されましたので,直ちに災害対策本部を設置し,職員197人を出動させて第2非常配備体制による災害対応を開始いたしました。  その後,鈴鹿川水系椋川水位が上昇し,氾濫注意水位,さらには避難判断水位を超えましたので小田町の一部,11世帯を対象に午後1時35分に避難準備情報を,午後2時40分に避難勧告を発令いたしました。

鈴鹿市議会 2014-08-25 平成26年防災安全特別委員会( 8月25日)

まず,11時45分,大雨警報気象庁より発表されましたことにより,災害対策本部を設置し,第2非常配備態勢をとりました。13時に椋川氾濫注意水位を超過をいたしました。  また,13時10分に,支部開設をし,13時35分,避難所開設,各地区市民センター併設公民館20カ所,単独公民館5カ所,計25カ所の開設をいたしております。

鈴鹿市議会 2014-07-16 平成26年防災安全特別委員会( 7月16日)

そのときに当然先の雨の予測が出てきますので,これは危なそうだなという判断になれば職員非常配備体制をしいて必要な人数を集めて雨に備える,そういうふうな体制が既にでき上がっておりますので,その中で委員がおっしゃったように細かい分担をもう少ししっかり決めていくということは必要かと思いますけど,一応そういう体制はつくっております。

鈴鹿市議会 2012-06-20 平成24年 6月定例会(第5日 6月20日)

災害対策本部では,第2非常配備態勢をとり,通常業務中につきましては全職員で,時間外については職員226名と消防団員245名を動員し,対応させていただきました。  本日,8時現在で確認できている被害状況につきましては,住家被害土砂災害等報告もなく,市道等における倒木の報告が4カ所ございましたが,すべて対応済みでございます。  

鈴鹿市議会 2012-06-19 平成24年 6月定例会(第4日 6月19日)

現在,第2非常配備にて態勢を引いておりますけれども,今後も万全な態勢にて対策をしてまいりたいというふうに考えておりますので,よろしくお願いを申し上げます。  以上,報告させていただきます。 ○議長矢野仁志君) 休憩中に開催の議会運営委員会にて協議の結果,本日,この後の予定の原田議員石田議員森川議員一般質問につきましては,21日の午後にお願いすることとします。  

鈴鹿市議会 2012-06-19 平成24年議会運営委員会( 6月19日)

長野防災危機管理監  本日12時に災害対策本部を開きまして,第2非常配備態勢をとっております。要員といたしましては,5時15分までは当該職員対応するということと,それから5時15分以降は動員をかけるというような体制をとっております。あと避難所開設につきましては,各地区市民センター沿岸部公民館,長太,愛宕,白子,鼓ヶ浦それから神戸の公民館を既に開設いたしております。  

鈴鹿市議会 2012-03-22 平成24年防災安全特別委員会( 3月22日)

それから,その下にナンバー9,セクション9として,3月8日に鈴鹿消防職員非常配備訓練完全ブラインド方式として,これも議員の皆さんにお話しすると笑われるかわからないんですが,今までの非常配備訓練っていうのは,事前に何らかの形で情報が,ある程度わかる人にはわかってる。全員とまでは申しませんけども,真に,本当に配備訓練なのかっていう形の訓練も行われてきたというのは,過去にはあったのは事実です。

鈴鹿市議会 2012-03-06 平成24年 3月定例会(第4日 3月 6日)

議員質問初動体制についてでございますが,本市非常配備体制は,気象注意報警報地震規模などの状況により,第1非常配備から第4非常配備の4段階に区分しております。  配備人員は,各部・各班の配備計画により招集いたしますが,市内に震度5弱以上の地震発生した場合には,第4非常配備とし,職員全員が自動参集して,防災活動に従事することといたしております。  

鈴鹿市議会 2009-12-08 平成21年12月定例会(第3日12月 8日)

その後,予想進路を逐次確認しながら準備を整えまして,午後4時から,災害対策本部員による事前会議を行った後,午後5時に,三重県が災害対策本部を設置いたしましたので,それと同時に,鈴鹿市も災害対策本部を設置をいたしまして,第2非常配備体制をとり,消防職員を除きます137名を待機させております。  

  • 1
  • 2